あいがえ企画

八丈島にUターンして仕事づくり。日々の雑記。

2018-01-01から1年間の記事一覧

12日目~今日は~

書くことが おもいつかない そんなときもあるよね にんげんだもの もちお

11日目~藍ヶ江の魅力再発見ツアー~

12月、とうとう今年も残りの1ヵ月に突入した。 毎年正月は島に帰っているのだけれど 今年はいまのところ帰らないつもりでいる。 その代わりというわけではないけれど 2月に島に帰る予定をしている。 題して【藍ヶ江の魅力再発見ツアー!】 ひとりだけど…

10日目~10日目です!~

日数がふたけたになった。すごい。 ということで10日やってみてどうだったか、をまとめてみようと思う。 まず、各段に【考える時間】が増えた。 そして【考えをまとめる時間】も増えた。 考える時間については、何をしていても あいがえに繋がるなという意…

9日目~お休み大事~

みんなはどうやって【休む】をしているだろう? 私は休むことが苦手だった。 意識的に休みの日をとらないと、休みの日は全部予定で埋まってしまう。 実際やりたいことが多いので、普通通り働いてをしていると 本当に休みがゼロになる。 なので、私は時短社員…

8日目~ツイッター~

忙しい日々も楽しみたい、そんなふうに 思う今日この頃。 あいがえ企画のツイッターを開設! あいがえ企画 (@aigaekikaku) | Twitter フォローしてもらえると、よろこびます! また明日!

7日目~デザイン~

12月中に、名刺を作ろうとおもいたつ。 あいがえ企画の名刺。 デザインを考える。 藍ヶ江ってどんなイメージのところだろうか? むしろ、どんなイメージをもってほしいのだろうか。 なんてことを考える。 デザインソフトは昔からいじっていたので 逆引き引…

6日目~夜更かしがしたい~

眠い! 出だしからタイトルに反することを言うが私は今とても眠い。 島に住んでいたころ、毎朝6時半に起きて夜9時~10時くらいには 寝る生活をしていた。早ければ8時くらいに布団にもぐっていたりもした。 なんなら授業中も寝ていたし、それでも足りな…

5日目~仕事と時間~

仕事と時間の関係について、いろいろ考えることがある。 仕事をしている時間は、生きている時間のかなり多い割合を占めていると思う。 人生と仕事はだいたいイコールだと思っている。 だから、自分の好きなことをしたいし、魂を燃やせるような 場所にいたい…

4日目~島とスポーツ~

本日はお休みだったので、バスケットボールをしてきた。 中学、高校と部活はバスケットボールだったが ボールをもつのと同じくらいの時間、外を延々と走っていた気がする。 自主的に。 体力づくりが目的でもあったけど、何より島の景色の中を 走るのがすごく…

3日目~1000日目にむけて~

なんと計4日も続いている。すごいぞ! しかし、【あいがえ企画】が具体的に進んでいるかというと NOである。変わらず日々をすごしている。 というわけで、今回は目標を設定してみよう! せっかく0日目からはじめたので節目の1000日目には どうにかなっ…

2日目~るにんせん~

10月に八丈島に帰ったけれど、改めて私は 八丈島のこと何にも知らないなあ、と思った。 歴史も地理もどんな人が住んでいるかも、分からないことが多すぎる。 そんなわけで、手始めに実家の本棚に眠っていた文庫本 『るにんせん』を 引っ張り出して東京に持…

あいがえ企画1日目

自己紹介&歴史紹介をしようと思って書き始めたら意外と27年が長くて。笑かるく本が書けそうになってしまったので1回やめた。 ざっくりまとめよう! 1991年1月5日、冬の晴れの日生まれ。八丈島出身です!と声を大にして言うけれど実は埼玉の生まれ…

あいがえ企画0日目

さて、ブログのタイトルが変更された。 その名も【あいがえ企画】 そのままである。 そんなわけで、今日からあいがえに、いかした場所が 誕生するまでの日々を記録したいと思う。 そもそもあいがえとは? 八丈島の中之郷地区の中の藍ヶ江という元港がある地…

式根島〜初ジェットホイル編〜

すこし時間がたってしまったけど、改めて式根島にいってきた のをまとめたいと思う。 (島から帰る途中書いていた文章はipadとともに紛失。 その後気を取り直して書いた文章はパソコンのクラッシュで消滅笑) 伊豆諸島制覇をもくろんでいる私は2連休だ!と…

あいがえ企画。

さて、この間、ツイッターでちょこっと触れたが 本格的に八丈島へ帰るための計画をたてはじめている。 それをブログでもまとめておこうと思う。 まず、私の家は八丈島の中之郷地区、藍ヶ江(あいがえ)と言う場所にある。 もともと民宿&商店を営んでいた。今…

夏休み。

八丈島に今年の夏も帰った。 去年より日数は長かったはずだが、あっという間だったな。 今年は飛行機の臨時便が出ないということで、船も超満員。 私はチケット売り出しと同時に予約したのでなんとか席がとれたが 親族3人ほど席なし券で乗船。 さるびあより…

ルーツ。

自分のことなのに、知らないことがまだ山ほどある。 その一つに出会ってきた。 八丈島出身です、と言ってはいるけれど 私の生まれた土地は埼玉県与野市(現さいたま市) 八丈島というのは母方の実家で 小さな頃から八丈島には行っていたはいたので そちら側…

POINT HOPEと、私にとっての音楽

100人いたら、100通りの"音楽とは"があると思う。 私は近頃、所謂"音楽好き"ではないと公言していた。 もちろん音楽は好きなのだが、音自体を好んでいる訳ではないし、歴史に興味があるわけでも 波形に興味があるわけでもない。 ポイントホープのライブで、…

神津島、初1人島旅。〜夜〜帰路編〜

バイクを返した私は村落の中心部をうろうろ することにした。 細い道が入り組んでいて、一通があちらこちらにある。 二輪をのぞく、と書いてあるのでバイクは大丈夫みたい。 いたるところに原付がとまっている。 この勾配だ。徒歩よりもバイク移動が主なんだ…

神津島、初1人島旅。〜バイク乗り回す編〜

無事本来の目的である登山を終えた私だが まだ行きたいところはある! 早速バイクにまたがり、山を駆け下りる。 天上山は島の東側に位置しているが 次の目的地は北の方。 赤崎遊歩道だ。 しかし、私の前に再び通行止めが立ちはだかる! また通るのが申し訳な…

神津島、初1人島旅。〜山登り編〜

登山口に到着しよっしゃ登るぞ!と意気込んでいてはっと気がついた。 ここまで全然写真とっていない。 なんか杖とかもあるし写真とったろ!と言ってとったのがこちら。 自撮りのなれなさがひしひしと伝わってくるできに笑 そんなことはいいとして、いよいよ…

神津島、初1人島旅。〜船と民宿とレンタバイク編〜

乗船当日、乗り換え案内を見ていて そういえば、ゆりかもめで竹芝向かったことないな、と思い 経路を調べると金額も時間も大差ないので ゆりかもめに乗ることに。 新橋からの乗車。 さすがにこの時間になると、ゆりかもめの駅に 用がある人は少ないらしく、…

神津島、初1人島旅。〜準備編〜

よく考えれば、まったくの一人島旅というのは 初めてである。 今までは学校の行事だったり、島に知り合いがいたり 人に誘われたり、免許の取得だったり。 といっても、船の予約はいつも通りなので 宿探しからだ。 ありがたいことに島に詳しい人は周りにたく…

BLAME!

見終わった後に気がついたが 漫画を最初の方だけ読んだことがあった。 その時は、何が何だかわからず 絵も独特で感情移入が難しかった為 速攻で読むのをやめてしまったんだった。 さて、アニメ映画版のBLAME!であるが こちらはさくっとまとまっていた。 まと…

さよならの朝に約束の花をかざろう

興味はあれど、岡田麿里作品を観たことがなかったのと 主題歌がいいなあ、と思ったこととで 映画館へ足をはこんでみる。 wikiを観てみると ーー 十代半ばで外見の成長が止まる不老長寿の種族イオルフの少女マキアと、マキアに育てられ成長していく人間の少年…

言葉のでどころ

毎日毎日、言葉を吐き出していたころとは 大違いなほど胸の中になんにもないなあ。 それは、音楽をきかなくなったからで 私が平らな地面に立っているからで 糞食らえともおもうけれど 日々楽しくもやっていて 私が人生楽しいだなんて、それこそ笑っちゃう。 …

狩に興味があった。 縄文と弥生のまんなかが舞台の小説を読んだりしたから。 屋久島で生きて島を闊歩する鹿をみてから 美味しくなったのを食べたりしたから。 狩、育てる事が始まる前からあって それは神様に分けて貰う事だった。 狩猟と解体、食するとこま…

リトウ部 東京のリトウたち

なんだか面白そうなイベントがあるね、ということで、横浜に行ってきました。 『リトウ部』https://www.facebook.com/bukatsudoritobu/ まず、大人の部活動ができるシェアスペースっていうのが素敵よね。 『BUKATUSDO』http://bukatsu-do.jp この日は、東京…

舞台 千に晴れる

もうずいぶん昔、下北沢で出会ったちなつちゃんの舞台を観に下北沢へ。 出会った頃は、演劇をやっている、というのを知らなかったし だいぶたって『朗読と歌』というイベントで共演することになって やっとこさ、この子は舞台に立つ子だったんだな!と驚いた…

この世界の片隅に

あまりにも日常的で、今まで見たどの戦争映画とも違い。 なんとなくやっぱり、非現実的に思っていた戦争が 私たちの日常、続いている時間の後ろにはあったんだって。 見終わって1番に思ったのは、戦争なぞやりたいやからだけで やってればいいということ。 …